精油の作用【リラックスの香り】

アロマテラピー

こんにちは

みかです


精油の使い方について、今回は「リラックスを感じる精油」についてのご紹介です

注)使用する際は、必ず安全性の高い精油をお使いになって、パッチテスト後のご使用をお勧めいたします

リラックスできる成分

精油の成分で鎮静、抗不安のあるものは「エステル類」、「リナロール」、などがあります

肉体や神経系を鎮静させたり、メンタル面で不安を緩和させたりします


購入する際は、使用目的と採油国と学名が記載あるものを選んでください

★代表的なリラックス作用の成分

・エステル類(特に「酢酸リナリル」)

・リナロール




どんな風に使ったらいいか?

一番簡単な方法は「就寝時に香りを嗅ぐ」ことです

でも、お部屋の芳香は家族には好まれない、ディフューザーでは香りが充満しすぎて起きにくい、という声もあります

いくつか、扱い方を記しておきます

ご自分に合った方法をお試しください

使用するタイミング: 就寝前



➀ 「お化粧水スプレー」 植物性エタノールと精製水などに精油を数滴まぜたもの
             (皮膚についても安心)
             「空間へ」「顔まわりへ」「手につけて嗅ぐ」

② 「ピロースプレー」  上記と同じ
             「枕へ」「ティッシュにつけて枕の下へ」

③ 「ディフューザー/アロマポット」 お部屋への芳香 (必要であれば、オフタイマーをセット)

④ 「バスタイム」   ・バスソルト 岩塩/エプソムソルトに精油を入れる(40gで4滴)
            ・バスミルク/バスオイル 製品へ適量精油を入れる(10mlで5滴まで)

どんなアロマ?

香りの性質については、成分が1種類というわけではないのであくまでも参考ですが

禁忌がなく広くお使いいただけそうな精油には以下のようなものがあります




「柑橘シトラス」 *オレンジスィート *プチグレン *ベルガモット *ユーカリレモン 

         *リトセア *マンダリン

「フローラル」  *ジャスミンアブソリュート *クロモジ

「ハーバル」   *マジョラム *ラベンダーアングスティフォリア

「オリエンタル」 *イランイラン   

「グリーン」   *ラヴィンツァラ *レモングラス 


おわりに

ご参考になっていたら嬉しいです

サロンで取り扱う精油は全てyuica社、PRANAROM社、プロメディーズ社の精油です

どのブランドも成分分析表が添付されています


*yuica社は国産精油です

岐阜県飛騨高山の正プラス株式会社が製造元です

岐阜県飛騨高山の森林に生育している樹木を原材料とする精油を採油しています

使用している水も飛騨高山の豊かな森に育まれた清らかな天然の水を使用しています

また、採集した枝葉は、トレーサビリティーが明確になるように管理しています

間伐材や林地残材を活用するなど森林環境に配慮しているところが、最も

yuicaの特徴と言えます


*PRANAROM社の精油はフランス農務省「Agriculture Biologique」認証済です

3年間の有機農法、オーガニック材料95%以上、EU国内生産加工オンリー、

厳しい基準をクリアしており、国内唯一輸入メーカの健草舎でも厚生労働大臣

登録検査機関による分析を行い「日本語の成分分析表」を添付して販売されています




*プロメディーズ社の精油はアロマスクールLavareで販売している精油です

EU BIO認証を受けている製品です

一次生産から保管、加工、流通、販売まですべての工程において、欧州委員会が定めた

規定をクリアしています

日本でも目にすることが多い緑地の葉のマークで、EUの政策執行機関「欧州委員会

(Europian Commission)」が制定するオーガニックの規則に則って生産・加工された

ものであることを証明しています

「人体に害がある農薬などが含まれているのか」などがわかります

サロンの精油は全て、国内では路面店がほとんどないサロン専売品ばかりです

身体に作用させるものです、安全なものをお使いくださいね

ここまでお読みくださりありがとうございました

愛をこめて