アロマの防カビスプレー

アロマテラピー

こんにちは

みかです

今回は梅雨時期にカビで悩むことにならないよう、アロマを使った防カビ対策についてお伝えします



「シュッと」吹きかけるだけの、簡単アロマスプレーです

精油を使えば、アルコールを強くせず精油の「抗真菌作用」を用いたスプレーが作れます

精油は必ず専門店で学名の記載のあるもの、「精油」または「エッセンシャルオイル」と表記あるものをご購入ください

早速始めましょう

カビ対策スプレーの作り方

・作り方(スプレー容器50mlの場合)

 *精製水 40ml(ドラッグストアで購入可能です、又はミネラルウォーター)

 *無水エタノール 10ml(ドラッグストア又は精油販売店で購入可能です)

 *精油 10滴

・100ml容器なら上記の2倍でつくれます


適した精油

掃除に向いている一番名前の知れている抗菌、抗真菌の精油は以下のようなものです

アレルギー体質や敏感肌の方に限らず、お使いになる前に皮膚への影響がないか、パッチテストを行ってください

ご使用が適しているか不明な場合は、専門店で精油ご購入の際、ご確認ください

乳幼児には、ユーカリグロブルス、ティーツリーの直接の使用はお勧めしません

(空中散布などで直接吸入してしまうようなケース)

・ユーカリグロブルス
(フトモモ科の精油、一般的なユーカリ精油、すっきりとした香りが心身ともにリフレッシュできる)

・ティーツリー
(フトモモ科の精油、オーストラリア原住民アボリジニの薬草と言われる葉、感染対策の精油として広く用いられている、フレッシュで少しスパイシーな香り、爽快感)

・ラベンダーアングスティフォリア
(シソ科の精油、真正ラベンダーとも言われる、抗真菌作用に優れている、爽やかで甘みのあるハーブ系の香り、子供から高齢者まで幅広く使用できる)

使用法、使用できる場所

■使い方

・空間散布

・お掃除のあとに吹きかけたい場所に一吹きする

壁や床、布には変色の恐れがありますから注意が必要です、一か所に大量につけないようにしてください(隅で確認してから使用しましょう)

精油を誤って直接つけないよう十分気をつけてお使いください

万が一、目に入ってしまったときは、すぐに水で洗い流しましょう


■使用できる場所

➀ キッチン

② バスルーム(壁や浴槽はあとで乾拭きするとよい)

③ 洗面所

③ トイレ

④ 玄関、下駄箱

⑤ 窓(あとで乾拭き)、網戸やサッシ

■不向きな場所、注意が必要な場所

① 棚など木製の家具、白い家具、プラスチック製のもの

② 床全面

③ 壁全面

④ 額や置物などの小物類、ぬいぐるみなど(変色の恐れあり)

⑤ 紙製のもの

⑥ ペットちゃんの苦手な精油

⑦ 植物

おわりに

いかがだったでしょうか

今回は、「アロマを使って身体に優しい防カビスプレー」という視点でお伝えしました

作ったスプレーは2,3週間のうちに使い切ってください

少量で、また別の香りにしていってもいいですね

他にも抗真菌作用のある精油はたくさんあります

気になることがありましたら、LINE公式からご質問ください

ここまでお読みくださりありがとうございました


今日も穏やかな心でお過ごしください

愛をこめて